
【チーズ特集】
▽ 〝チーズを買う理由〟の創出へ 価格を超えた提案で再成長目指す
今年後半の輸入原料チーズ相場、主産地はいずれも5000ドル超の水準
▽ 24年度(4-3月)のチーズ国内総消費量 5年ぶりのプラスへ(本紙推定)
前年比3%増の約32万6千t、輸入NCが大幅増で牽引
▽ 家庭用は1%減 〝日常使いのチーズ〟が伸び悩む
業務用は実質1-2%増か 外食中心に回復傾向、PCソフト好調
▽ 家庭用国産PC市場は2%減 スライス、ベビーが苦戦
ポーション市場は2%伸長か ポテンシャル高い〝デザート系〟
▽ 家庭用NC市場 ほぼ前年並みに近い「微増」
カマンベール、フレッシュモッツァレラなど復調
▽ 24年1-12月のNC輸入量、5年ぶりに増加
豪州大幅増、小売用テーブルチーズは苦戦 チリ産のチーズに存在感
量販店の「惣菜ピザ」向けが好調 〝第4次ピザブーム〟を牽引
▽ 主要メーカー各社、専門商社、商社の近況 ほか
▽ 輸入チーズ主要取引業者一覧表
【主な記事】
▽ 日本アクセス 第9次中計スタート 「変革と挑戦×実践2027」
〝ソリューションプロバイダー〟への進化を目指す
▽ 森永乳業 新中計始動 成長領域に経営資源を集中
テーマは〝メリハリ〟「大きな特徴を持ち、利益率の高い企業」へ
▽ 伊藤ハム 『アルトバイエルン』に〝全集中〟
「鬼滅の刃」とコラボ企画、購買層のさらなる拡大狙う
▽ ミツカングループ 24年度(2月期)は売上高・利益とも過去最高
北米事業の売上げが過去最高を更新し、大幅増益に貢献
▽ 日本ハム 中元ギフト〝安心感〟〝使い勝手の良さ〟を前面に
産地・製法・品質にこだわった商品を提案
【コーヒーマーケット】
▽ UCC上島珈琲 『ドリップポッド』10周年企画第3弾
フルーツコーヒーの提案強化 今年も「ひみつのドリップ」出店